私はヤマハ音楽教室でピアノ講師をしています。
口コミや評判も気になる!
という方のために
- PiaDOORとは
- PiaDOORのメリット、デメリット
- PiaDOORの口コミ評判
- PiaDOORの基本情報
- PiaDOOR体験レッスンの受け方
の順番で解説します。
PiaDOOR(ピアドア)とは
PiaDOOR(ピアドア)は、日本最大級のオンラインピアノ教室です。
- ピアノ
- ネット環境
- スマホ/タブレット/パソコンのいずれか
があれば、いつでもどこからでもレッスンを受けることができますよ。
- 選考倍率40倍以上の質の高い先生
- リピーター率94.61%
- さまざまな楽譜が無料
- レッスン後に先生からのアドバイス付き楽譜が送られてくる
などが、他のオンラインピアノ教室にはない特徴です。
PiaDOOR(ピアドア)のメリット
PiaDOORのメリットは、次の6つ!
- 無料で楽譜が見放題
- 先生からのアドバイス付き楽譜が無料
- レッスンが楽しみになる先生
- 先生を選べる
- レッスン日を選べる
- レッスン料金がお得
無料で楽譜が見放題
PiaDOORのレッスン会員の方は、さまざまな楽譜を無料で見放題!
普通の楽譜だけでなく、次のように練習をサポートしてくれる楽譜もありますよ。
ドレミ楽譜 | 全ての音にドレミが書き込まれた楽譜 |
---|---|
全指番号楽譜 | 全ての音に指番号が書き込まれた楽譜 |
テクニック楽譜 | 弾きづらい部分のコツや練習方法を記載 |
表現楽譜 | 表現のコツを記載 |
分析楽譜 | 作曲技法や和声に基づいた分析を記載 |
どんな指使いで弾けばいいのかわからない!
という初心者の方にも、
という上級者の方にも嬉しい種類の豊富さですよね。
レッスン会員でない方も、1ページ目だけなら見ることができるため、チェックしてみてくださいね。
先生からのアドバイス付き楽譜が無料
PiaDOORのレッスン会員は、さまざまな楽譜が無料で見放題だとお伝えしました。
でも、それだけではありません。
レッスン後には、先生からのアドバイス付き楽譜が送られてくるんです。
先生が、その日のレッスンのポイントをまとめてくれるため、習ったことを忘れずにしっかりと復習ができますよ。
練習のやる気もアップしますよね。
レッスンが楽しみになる先生
PiaDOORの先生は、選考倍率40倍以上!
ピアノ演奏力はもちろん、
- 生徒の気持ちに寄り添える心
- コミュニケーション能力
など、人柄も重視して採用しています。
またPiaDOORの先生は、研修を受け、模擬レッスンをしなければ実際のレッスンを受け持つことができません。
レッスン開始後も、本部のモニタリングやサポートがあり、常に教える技術をみがいているんです。
先生を選べる
ピアノを楽しく続けるために、とても大事なのが先生との相性!
どんな先生に習うかによって、上達スピードも変わります。
PiaDOORの嬉しい特徴が、先生を選べること!
ホームページでは、先生のくわしいプロフィールのほか、レッスン風景の動画を見ることができます。
動画では、先生が実際に話している様子を見れるため、イメージがつかみやすいですよ!
レッスン日を選べる
PiaDOORでは、レッスン日時を自由に選ぶことができます。
予定が変わりやすい方や、家事などの隙間時間に習いたい方におすすめ!
また、
- 先生
- 曜日、時間
を固定することも可能!
その場合、自動的に予約されるため、予約の手間が省けますよ!
都合が悪くなった場合は、72時間前までキャンセルも可能!
レッスン料金がお得
対面のピアノ教室だと、月3回のコースで月額料金が1万円を超えることもめずらしくありません。
PiaDOORは、月3回のレッスンで7,200円!
この価格は、オンラインピアノ教室と比較してもお得ですよ。
オンラインピアノ教室の30分あたりのレッスン料の相場
3,000〜3,500円
さらに現在、入会から3ヶ月間レッスン料25%オフのキャンペーン中です。
PiaDOOR(ピアドア)のデメリット
つづいて、PiaDOORのデメリットを見ていきましょう。
PiaDOORに限らず、オンラインでピアノレッスンを受ける場合のデメリットになりますが、次の2つ!
- 先生と一緒に演奏することがむずかしい
- 子供はレッスン中にメモを取るのがむずかしい
くわしく、見ていきましょう。
先生と一緒に演奏することがむずかしい
対面レッスンの場合、先生が伴奏でサポートをしたりなど「一緒に演奏」が可能!
でも、オンラインレッスンの場合、先生と一緒に演奏することは、むずかしくなります。
オンラインレッスンで使うZoomなどのツールは、音が少し遅れて相手に伝わるからです。
子供はレッスン中にメモを取るのがむずかしい
対面レッスンの場合、
- 気をつけるポイント
- 表現のアドバイス
などを先生が楽譜上に書き込みます。
しかし、オンラインの場合、先生が書き込むことはできません。
大人は自分でメモすることができますが、小さなお子さまだと、メモがむずかしいことも…。
とはいえ、PiaDOORではレッスン後に、
レッスンのポイントをまとめた楽譜
が先生から送られてきます。
レッスン中に保護者の方が付き添えなかった場合も、それを見ればどうやって復習すればいいのかがわかりますよ。
PiaDOOR(ピアドア)の口コミ、評判
つづいて、PiaDOORの口コミを見ていきましょう。
作曲家のつくる音楽の特徴や運指のアドバイス、音を早くよむコツも教えてくれてとても為になるレッスンです。オンラインだと足を運ぶ必要がなく、ピアノ2台でレッスンができるため先生の音も聴けるのがとてもいいなと思います。
引用:PiaDOORオンラインで自宅にいながら受けられるので始めました。弾きやすい指使い、曲想のとらえ方、曲にこめられた作曲者の考えなどを教えてもらえます。レッスン後に送られてくる書き込み楽譜があるので、レッスンで言われたことを復習できます。
引用:PiaDOOR海外に住んでおり時差があるにもかかわらず、オンラインで日本の先生から丁寧なレッスンを受けることができ満足しています。
先生も素晴らしく、私が難しい箇所はそれに見合った練習方法を教えてくださったり、作曲家の特徴等、幅広く学べることも楽しいです。
引用:PiaDOOR
- 指使い、譜読みのコツを教えてもらえる
- 音楽の特徴、作曲者の考えなど幅広く学べる
- レッスン後に書き込み楽譜が送られてくる
など、細かく丁寧なレッスンであることがわかりますよね。
また、
- 海外からでも習える
- ピアノが2台になるため、先生の演奏が聴ける
など、オンラインならではのメリットについての口コミもありました。
PiaDOOR(ピアドア)の基本情報
PiaDOORの基本情報を次の順番で見ていきましょう。
- レッスン料金
- 初期費用
- 発表会
レッスン料金
PiaDOORのレッスンは、チケット制。
レッスン会員になると、毎月チケットを自動購入する仕組みになっています。
チケット料金は、以下のとおり!
チケット枚数 | 料金(税込) | |
25分レッスン | 3枚/月 | 7,200円 |
4枚/月 | 9,600円 | |
40分レッスン | 2枚/月 | 7,200円 |
3枚/月 | 10,800円 | |
4枚/月 | 14,400円 | |
55分レッスン | 2枚/月 | 9,600円 |
3枚/月 | 14,400円 | |
4枚/月 | 19,200円 |
ちなみに、レッスン会員にならずに、単発でチケットを購入することもできますよ。
レッスン会員より割高にはなりますが、
- 短期間で集中して習いたい
- 試してみたい
という方におすすめ!【2回分(25分)7,200円〜】
初期費用
PiaDOORでは、入会金が11,000円かかります。
しかし、体験レッスンから3日以内に入会すると、入会金が無料になりますよ。
発表会
PiaDOORでは、発表会があります。
- オンライン
- 対面
のどちらでも好きな形で参加できますよ。
参加も自由なので、自信がついてから出演しても大丈夫!
PiaDOOR(ピアドア)体験レッスンの流れ
PiaDOORの無料体験レッスンは、次の3ステップで完了!
- PiaDOOR
より、アカウント作成
- レッスン希望日、レッスン内容の希望を入力
- 送られてきたzoomリンクをクリックしてレッスン開始
ちゃんとレッスン受けられるかな?
と不安な方も大丈夫!
体験レッスンの前に15分間のオリエンテーションがあるため、セッティングの確認ができますよ。
オンラインレッスンに必要なもの
PiaDOORのオンラインレッスンを受けるために必要なものは、次の3つです。
- ピアノ(電子ピアノ・キーボードもOK)
- スマホ/タブレット/パソコンのいずれか
- FaceTime/Zoom/Skypeのいずれか
下の画像のように、ピアノのフチに置くだけでも大丈夫ですよ!
