スポンサーリンク
お母さん
ヤマハ音楽教室ではどんな発表会があるの?
お母さん
出演費はどれくらい?
お母さん
衣装はどうしたらいいの?
ヤマハ音楽教室の発表会には、ヤマハのイベントである発表会と、特約店が独自で開催するものがあります。それぞれどんな発表会があるのかご紹介します。
Contents
スポンサーリンク
特約店開催の発表会
特約店それぞれによって違いますが、参考に私が所属している特約店の発表会をご紹介します。
毎年3月にあります。
ぷっぷるくらぶ、おんがくなかよしコース、幼児科、ジュニアコースの2年目さんまでが出演します。
ぷっぷるくらぶ | 小物楽器演奏と歌 |
---|---|
おんがくなかよしコース | 大物楽器と歌 |
幼児科 | 1年目の大物楽器と2年目のエレクトーンによるアンサンブルと歌 |
ジュニアコース | エレクトーンアンサンブルと歌 |
それぞれのコースが、演奏と歌の2曲を発表します。
おんがくなかよしコースまでは、保護者の方がお一人、一緒に舞台に立って演奏します。
女の子の衣装 | 白のシャツ、黒、紺、グレーのスカート又はワンピース |
---|---|
男の子の衣装 | 白のシャツ、黒、紺、グレーのズボン |
出演費 | 8000円 |
---|
全国のヤマハで開催される発表会
ヤマハの発表会には、次のものがあります。
EF(エレクトーンフェスティバル) |
EFは、エレクトーンの発表会です。ソロ演奏部門 とアンサンブル演奏部門があって、特約店大会で金賞に選ばれると、地区ファイナルへ出場できます。
ソロ演奏部門の地区ファイナル金賞受賞者は、YEC(ヤマハエレクトーンコンクール)に出演できます。YECは、今までにたくさんの音楽家や演奏家を育てた50年以上の歴史があるエレクトーンコンクールです。日本全国のファイナリストと海外からの出演者の中から、頂点が選ばれます。 |
---|---|
衣装 | 自由 アンサンブル部門は、グループのお母さま達で相談されて、通販やGUでお揃いを購入されたり、バンダナだけお揃いにしたりとそれぞれです。 |
JOC(ジュニアオリジナルコンサート) | 15歳以下の生徒さんによる作曲のコンサートです。自分で作った曲を発表する以外に、即興演奏もあります。即興演奏は、その場ですぐに曲を作り演奏することです。JOCのコンサートでは、2小節程のメロディをもとにその場ですぐに一曲を仕上げるという即興演奏もあります。 |
---|---|
衣装 | 自由 |
YJPC(ヤマハジュニアピアノコンクール) |
YJPCは、15歳以下の生徒さんによるピアノのコンクールです。
特約店大会→地区予選→エリアファイナル→グランドファイナルと進んでいきます。演奏ジャンルは問わず、編曲演奏もあったりとヤマハならではのピアノコンクールです。
|
---|---|
衣装 | 自由 |
まとめ
ヤマハ音楽教室には、特約店主催の発表会とヤマハのイベントがあります。
特約店主催の発表会は、特約店ごとに違うので、体験レッスンなどに行った時に聞いてみてください。
ヤマハのイベントは、日本全国、世界にも教室があるヤマハならではの大きな大会です。
YECファイナリストの演奏
スポンサーリンク
スポンサーリンク