大人の音楽教室の選び方 PR

シアーミュージックピアノコースの口コミ | ヤマハ講師が注意点を解説

シアーミュージックの評判【ヤマハ講師がメリット・デメリットを解説】
商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ピアノの先生
ピアノの先生
はじめまして。
私はヤマハ音楽教室でピアノ講師をしています。
シアーミュージックに通ってみたいけど、口コミが気になる…。
どんな先生がいるんだろう?

通ってから後悔はしたくないし、評判や口コミをチェックしておきたいですよね。

今回は現役ヤマハ講師がシアーミュージック「ピアノコース」について、わかりやすく解説!

メリットだけではなく、デメリットもお伝えしているので、体験レッスンを受ける前にチェックしてくださいね。

この記事を読んでわかること

シアーミュージック「ピアノコース」の…

  1. 特徴
  2. 基本情報
  3. 口コミ評判
  4. メリットと注意点

シアーミュージックスクールとは

シアーミュージックスクールは、

  • 校舎は、全国104校
  • 生徒数は21,000名以上
  • レッスンを受けられるコースは15種類以上

の北海道から沖縄まで、全国展開している大手音楽教室。

  1. レッスン日時
  2. 先生
  3. コース
  4. 校舎

などを自由に選べるのが特徴!
ピアノコースとしては、

  • ボーカル、作曲コースなどと併用できる
  • クラシック以外のジャンルにも強い

という特徴もあります。
方のサポートも充実しています。

ピアノの先生
ピアノの先生
それでは、シアーミュージックの特徴をくわしく見ていきましょう。

シアーミュージックの特徴

シアーミュージックの特徴は次の9個!

  1. 複数のコースを受講できる
  2. 先生を選べる
  3. 無料で練習室をレンタルできる
  4. レッスン日は都合のいい日をWEB予約
  5. 前日17時まで振替が可能
  6. 先生の指導スキルが高い
  7. ライブ、発表会の機会が多い
  8. イベントやオーディションが充実
  9. YouTubeなどの配信をサポート

1つずつ、くわしく見ていきましょう。

複数のコースを受講できる

シアーミュージックは、1ヶ月分の月謝で複数のコースのレッスンを受けることができます。

たとえば…

月の半分はピアノ、残りの半分はボーカル

ということも可能!

追加料金はかかりません。

弾き語りをしたいから、ピアノも歌もうまくなりたい!
自分で作曲した曲を歌いたい!
ボーカルと作曲、両方習いたいな。

という方にも嬉しいシステムですよね。

先生を選べる

ピアノを習うときに、とても大事なのが先生との相性!

なぜ大事かというと…

この先生とは合わないな…

と思っているとレッスンが楽しくなくなるし、やる気も下がってしまうから。

一般的な音楽教室では、体験レッスンをした先生が、その後のレッスンもずっと担当します。

でも、シアーミュージックでは、毎回、先生を指名してレッスン日を予約することができるので、相性のいい先生を見つけやすいんですよ。

気に入った先生が見つかれば、継続して習うことも可能!

無料で練習室をレンタルできる

家では近所が気になって、思いっきり練習ができない。

そんなとき、練習室をレンタルできると嬉しいですよね。

練習室をレンタルできる音楽教室はたくさんあります。
(ヤマハ、カワイetc…)

ただし、ほとんどの音楽教室が有料。

シアーミュージックなら、練習室を無料でレンタルできるんです。
楽器のレンタルも無料!

しかも、自分が通っている教室に、部屋の空きがなければ、他の教室でレンタルすることもできますよ。

(現在、このサービスは停止中。再開は未定とのことです。)

レッスン日は都合のいい日をWEB予約

シアーミュージックのレッスン日は固定ではありません。

都合のいい日を毎回、予約することができるんですよ。

予約はWEBで簡単!

ピアノの先生
ピアノの先生
スマホ、パソコンなどからいつでも予約ができます。

前日まで振替が可能

急な仕事で予約してた日の都合が悪くなった!
体調が悪いからレッスンを別の日に変えたいな。

という場合も、前日17時までなら、レッスン日の変更が可能!

レッスン代が無駄にならないのが、嬉しいですよね。

変更は、専用サイトからカンタンにできますよ!

先生の指導スキルが高い

シアーミュージックは、先生の指導スキルが高いんです。

なぜなら、

  • 講師採用率が5%以下
  • たくさんの講師研修がある
  • 先生も生徒と同じようにレッスンを受けられる

から。

1つずつ詳しく見ていきますね。

講師採用率が5%以下

シアーミュージックでは、楽器の演奏力はもちろん、

  • 音楽理論の知識
  • 人間性

も厳しくチェックしていて、講師採用試験の合格率は5%以下なんです。

厳しい採用試験に合格した先生ばかりなので、どの先生でも

  • 音楽力
  • 指導力

は、一定のレベル以上!

ピアノの先生
ピアノの先生
安心してレッスンを受けられますよね。

たくさんの講師研修がある

シアーミュージックの先生は、300時間以上の研修を受けなければ、生徒のレッスンを担当することができません。

また、レッスン担当後も定期的に研修があるので、先生は指導スキルをみがいていくことができるんです。

先生も生徒と同じようにレッスンを受けられる

シアーミュージックでは、先生も生徒と同じように、どの校舎でもレッスンが受けられるんです。

ピアノの先生
ピアノの先生
これ、とてもいい制度だと思います。

なぜなら、生徒としてレッスンを受けることで、教えているだけでは気づかない生徒さんの気持ちに気づくことができるからです。

生徒の立場に立って考えること

を大切にしているシアーミュージックならではの制度です。

ライブ、発表会の機会が多い

ピアノの発表会といえば、グランドピアノのあるホールでするのが一般的ですよね。

シアーミュージックが他のピアノ教室と違うのは、いろいろな形の発表会があること。

ホールでのアコースティック発表会以外に、次のような発表の機会がありますよ!

  • 校舎内での小規模ライブ(フレンドリーライブ)
  • バンドでも参加できるシアーライブ
  • 大規模な音楽フェス(Sheer music FES)

ポップスを弾きたい方、バンドを組んで仲間と演奏したい方にもピッタリですよね!

また、

  • カラオケグランプリ
  • ゴスペルチーム

など、ピアノだけでなく「歌」にも興味がある方にもおすすめ!

プロデビューにつながるチャンスがある

シアーミュージックでは、定期的に

  • オーディション
  • プロデビューにつながるイベント

などを開催!

シアーミュージックが運営するレコードレーベル「シアーミュージックエンターテイメント」では、生徒を中心に新人アーティストの発掘、育成も行なっていますよ!

また、シアーミュージックグループでは「ライバーマネジメント事務所」も運営!
ライバーの発掘、育成レッスンも行っています。

YouTubeなどの配信をサポート

YouTubeとかで自分の演奏を配信してみたいけど、どうやってやったらいいのかな?

という方にもシアーミュージックはおすすめ!

なぜなら、シアーミュージックには、SNSやYouTubeで曲を配信するためのレコーディングスタジオがあるから。

また、

YouTube「シアーミュージックチャンネル」のアーティストとして活動

することもできますよ!

シアーミュージックの基本情報

コース一覧

シアーミュージックには、次のコースがあります。

ボイトレ系コース
  • ボーカル&ボイストレーニング
  • ジュニアボーカル
  • カラオケ
  • 声優
  • 話し方
  • ボイスフィット
楽器系コース
  • ピアノ
  • エレキギター
  • アコースティックギター
  • ベース
  • ウクレレ
  • ドラム
  • サックス
  • バイオリン
  • DTM

シアーミュージックではコースを併用することが可能!

弾き歌いをしたい!

という方は、ピアノとボーカルを、

オリジナル曲も作れるようになりたい!

という方は、ピアノとDTMと組み合わせることもできますよ。

月額料金

マンツーマンコース
月謝 月2回 11,000円(税込) 1レッスンあたり
5,500円(税込)
月3回 14,850円(税込 1レッスンあたり
4,950円(税込)
月4回 17,600円(税込 1レッスンあたり
4,400円(税込)
レッスン時間 1コマ 45分

個人orグループ

シアーミュージックのレッスンは、すべてのコースが個人レッスンです。

音楽仲間と楽しみたい方は、全国で結成されているゴスペルチームへ参加することが可能!
参加は無料ですよ!

シアーミュージックの口コミ評判

シアーを選んだ理由を教えてください。

1つ目は、都合の良いレッスン日時が選べることです。以前、他のスクールで歌を習っていた時は、レッスンの曜日や時間が決まっていて、仕事が忙しい時期や他の予定が重なったときに受講が難しく続けられませんでしたが、シアーでは毎回都合の良い日時でレッスンを選ぶことができるので、レッスンをずっと続けることができています。
2つ目は受講したい先生を自由に選べるということです。私は、ピアノの基礎を習いたいときと、実際にライブでやりたい曲のアレンジを習いたいときで、それぞれ違う先生のレッスンを受けています。

「ピアノコース 男性」

初めてボイトレを受けるので、自分と合う先生がいるのか不安でした。しかし、シアーミュージックでは、自由に先生が選べるので、自分に合った先生を探せるのが良いなと感じました。また、時間があれば、ピアノも習ってみたいと思っていたので、ボイトレ以外にも楽器のレッスンも自由に選べるのも魅力的でした。

「ボーカル&ボイストレーニングコース 女性」

レッスンを通してどんな変化がありましたか?

苦手だったファルセットがスムーズに出るようになったため、今まで音域が広くて歌えなくて断念した歌が歌えるようになり選曲の幅が広がりました。

腹式呼吸と胸式呼吸の違いなどもだんだんわかるようになり、レッスンを始めた時に比べて声が出るようになりました。

「ジュニアボーカルコース 女性」

シアーを選んだ理由を教えてください。

講師の方がマンツーマンでしっかりサポートしてくれて、どこが悪いかを的確にアドバイスを貰え、自分の声の魅力を出させてくれます。特に新しい事をどんどん取り入れてもっと歌が上手くなれるように一緒に考えてくれることがとても嬉しいです!声帯だけでなく、体の使い方や顔の筋肉の使い方など発見が多いレッスンで感謝してます。

「ボーカル&ボイストレーニングコース 男性」

今の目標は何ですか?

プロの歌手を目指してます!その為に表現力の出し方や、顔の表情筋の使い方、魅せ方などLIVEをする上でのサポートをして頂いてます。今は「SHOWROOM」という配信アプリで配信をさせて頂いており、その中での声の出し方であったりをレッスン頂いてます!

「ボーカル&ボイストレーニングコース 男性」

今の目標は何ですか?

目標は声優になることです。
なので、声優コースはもちろん、今は求められるものが演技だけではないということでボーカルレッスンも受けています。声優コースでは基礎的な笑いの練習、フリートークなどに加え、想像力を鍛える練習、また個人の苦手に適応した感情解放や自分の魅せ方等、オーディションに向けたレッスンをしていただいています。

ボーカルレッスンでは様々な発声練習、好きな曲を課題曲とした歌う練習をしています。ボーカルレッスンの講師にも目標を伝えているので、私の声に合う歌は何かというお話もしていただいています。

私が声優のオーディションで最後の審査まで進めたのも、シアーミュージックでのレッスンがあったからだと確信しています。他のレッスンだけでは今のような結果は出せていませんでした。引っ込み思案な私でも大きく変わることが出来たのを実感しています。

「声優コース 女性」

レッスンを通してどんな変化がありましたか?

シアーに通う前はピアノが全く弾けず、指1本で「ド」「レ」「ミ」・・と押さえるくらいでした。最初はとても苦労しましたが、とても分かりやすくしっかり教えていただき、1年足らずでなんとか1曲が初めて弾けたときはとても嬉しかったことを覚えています。

その後、初めてシアー内のイベント(シアーライブ)で弾き語りを披露しました。ついにライブで弾くところまできたという思いと、思ったように弾けず、もっと良い演奏をお客様に届けたいと思いが同時にあり、練習へのモチベーションがさらに高まりました。 そしてシアーに入って4年で、初めて観客投票でベストアクトをいただいき、ここまでがんばってきて本当に良かったと感じました。弾き語りなんて自分にはできないと思っていたものが、聴く人に感動を与えられるものになりました。

「ピアノコース 男性」

引用:シアーミュージック

シアーミュージックの口コミを見ていると

一人一人のやりたい音楽に合わせて、細かくレッスンプランを立ててくれるところ

に満足されている方が多いことがわかります。

それぞれの

  • 目標
  • 苦手な部分

に合わせて、マンツーマンでレッスンをしてくれるので、上達が早いんですね。

>>シアーミュージックの詳細へ

シアーミュージックのメリットと注意点

ピアノの先生
ピアノの先生
口コミなどからわかったシアーミュージックのメリットをまとめておきます。

メリット

  1. 複数のコースを受講できる
  2. 先生を選べる
  3. 無料で練習室をレンタルできる
  4. レッスン日は都合のいい日をWEB予約
  5. 前日17時まで振替が可能
  6. 先生の指導スキルが高い
  7. ライブ、発表会の機会が多い
  8. イベントやオーディションが充実
  9. YouTubeなどの配信をサポート
  10. 一人一人に合わせた丁寧なレッスンプラン

注意点

メリットの多いシアーミュージックですが、注意点もあります。

それは、シアーミュージックには、グランドピアノがないこと。

電子ピアノまたはアップライトピアノでのレッスンとなります。

アップライトピアノとグランドピアノでは

  • 1秒間に連打できる回数(1秒間に同じ音を何回弾けるか)
  • ペダルの機能
  • 響き

などの違いがあります。

  • ピアノでクラシックを本格的に弾きたい
  • ピアノコンクールで賞を取りたい方

という方は、グランドピアノのあるピアノ教室がおすすめです。

グランドピアノがある東京都内おすすめのピアノ教室は【東京】おすすめの大人のピアノ教室8選!現役講師によるチェックポイントに書いています。

シアーミュージックは、

  • ピアノと同時にボーカルや作曲、他の楽器も習いたい
  • クラシックだけでなく、他のジャンルも学びたい
  • YouTube配信やプロデビューをサポートしてほしい
  • 先生、校舎、日時を自由に選びたい

という方におすすめですよ!

まとめ

シアーミュージックの口コミを見ると、

  • 苦手だったことができるようになった
  • 発見が多いレッスンで上達を感じることができる
  • 全く弾けなかったピアノが4年後には観客投票で賞をもらえた

など、丁寧でわかりやすいレッスンであることがわかります。

  • レッスン日時
  • 校舎(レッスンを受ける場所)
  • コース
  • 先生

を毎回、自由に選べるのも嬉しいですよね。

>>シアーミュージックの詳細へ