私は、ヤマハ音楽教室でピアノ講師をしています。
自分に合ったピアノ教室を知りたい!
東京都内には、たくさんのピアノ教室があるため、どうやって選べばいいのか、悩む方も多いと思います。
今回は、私が、大人の生徒さんから、実際に聞いた
- ピアノ教室を選ぶときにチェックしたポイント
- 決める前に確認しておけばよかったと後悔しているポイント
を、参考にしながら、
- 大人のピアノ教室を選ぶための8つのポイント
- 東京都内おすすめのピアノ教室
の順番で、お伝えしていきます。
子どものピアノ教室の選び方については、【子供のピアノ教室の選び方】体験レッスンでチェックすべきポイントとはをどうぞ。
大人のピアノ教室を選ぶための8つのポイント
大人の方が、ピアノ教室を選ぶときに、チェックしたいポイントは、次の8つ!
- 「大手音楽教室」or「個人のピアノ教室」
- 「グループ」or「個人」
- 弾きたいジャンルのコースがあるか
- 先生の「演奏力」「指導力」
- 発表会があるか
- グランドピアノがあるか
- 振替ができるか
- 練習室のレンタルができるか
1つずつ、くわしく見ていきましょう。
大手音楽教室or個人のピアノ教室
「大手音楽教室」か「個人のピアノ教室」かで、迷われる方も多いですよね。
それぞれの「メリット」を見ていきましょう。
大手音楽教室のメリット
大手音楽教室のメリットは、次の3つ。
- ジャンルが豊富
- 先生を選べる
- 先生の研修があるため、指導力にバラつきが少ない
ひとつずつ、見ていきましょう。
ジャンルが豊富 |
大手音楽教室の場合、
- クラシック
- ジャズピアノ
- ポップス
など、ジャンルが豊富なことが多いため、あなたが習いたいジャンルを、専門的に学ぶことができますよ!
先生を選べる |
大手音楽教室には、たくさんの先生が在籍しているため、
など、希望に合った先生を紹介してくれることも多いんです。
次のように、先生を指名できる大手音楽教室もありますよ。
先生の研修があるため、 指導力にバラつきが少ない |
ほとんどの大手音楽教室では「先生のための研修」があります。
そのため、
ということが、少なくなります。
個人のピアノ教室のメリット
個人のピアノ教室のメリットは、次の2つ。
- 通いやすさ
- レッスン料の相場が、大手音楽教室より安い
通いやすさ |
大手音楽教室が住宅街にあることは、あまりないですが、個人のピアノ教室は、先生の自宅がピアノ教室ということが多いですよね。
そのため、近所でも見つけやすく「通いやすい」というメリットがあります。
レッスン料の相場が、 大手音楽教室より安い |
一概には言えませんが、個人のピアノ教室は、大手音楽教室に比べると、レッスン料が安いことが多いですよ。
個人のピアノ教室のデメリット
個人のピアノ教室のデメリットは、先生が1人ということが多いため、その先生と合わなければ、教室を変えなければいけないこと。
そうならないためにも、
- 大人の生徒が多いのか、子どもの生徒が多いのか
- 発表会はあるのか
など、知りたいことを調べたうえで、体験レッスンを受けましょう。
ピアノ教室検索サイトであれば、「地域」や「ジャンル」をしぼって検索できるため、あなたに合ったピアノ教室が見つかりやすいですよ!
ピアノ教室検索サイトの例 |
質問に答えると、あなたに合ったピアノ教室を最大5件までしぼって紹介!先生とメッセージのやり取りができるため、直接、質問できますよ!
>> Zehitomo(ゼヒトモ)
探せるのは、「カワイ音楽研究会」の先生のみですが、カワイのグレード試験を受けたり、カワイ主催の発表会に参加できたりするのが特徴!
>> ピアノ教室ネット
探せるのは、「ピティナ会員」の先生のみですが、全国9000人の先生が登録しているため、近所でも見つけやすいですよ!
>> ピティナ・ピアノ教室紹介
グループor個人
「グループレッスン」か「個人レッスン」で迷われる方もいますよね。
また、「集合個人」というレッスン形態もあります。
それぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。
グループレッスンのメリット、デメリット
グループレッスンのメリットは、仲間と一緒に楽しく学べること。
モチベーションも維持しやすいですよ!
一方、デメリットは、
- 一人ひとりにかける時間が短くなってしまう
- グループで進度を合わせるため、自分のペースと合わないことがある
ということです。
個人レッスンのメリット
個人レッスンのメリットは、
- 一人ひとりのペースに合わせて進められる
- じっくり時間をかけて教えてもらえる
ため、効率よく上達できること!
集合個人のメリット、デメリット
「集合個人」は、何人かの生徒が同じ部屋でレッスンを受け、先生が見回りながら指導をしていきます。
集合個人のメリットは、
- レッスン料金がお得
- レッスン中に練習時間が取れるので、わからないことがあれば、すぐに先生に聞ける
などです。
初心者の方に多い悩みが、「家での練習はわからないことが多くて進まない」ということ。
集合個人の場合、練習をしながら先生の指導を受けられるため、効率がいいんです!
たとえば、「MUZYX」の場合、
- レッスン料金…通い放題 9,800円〜
- 1日2時間までレッスンを受けながら練習ができる
などの特徴があるので、初心者の方におすすめですよ。
デメリットは、上級者には、向かないこと。
上級者には、指導にじっくり時間をかけられる「個人レッスン」がおすすめです。
弾きたいジャンルのコースがあるか
- クラシック
- ポップス
- ジャズ
など、ピアノには、さまざまなジャンルがあります。
という方もいらっしゃると思います。
クラシックを教えられる先生が、必ずジャズを教えられるわけではありません。
また、弾き語りをしたいなら、ピアノだけでなく「歌」も教えてもらいたいですよね。
あなたが弾きたいジャンルを専門的に教えられる先生がいるのかを、確認しましょう!
多くの大手音楽教室の場合、コースが「ジャンル」でわかれていますが、個人のピアノ教室の場合、「ジャンル」が明記されていないことも…。
という話も聞くため、確認しておくといいですよ!
先生の演奏力や指導力
そんな風に思える先生に習いたいですよね。
「演奏力」「指導力」のある先生の探し方を見てみましょう!
演奏力のある先生を探すには…
演奏力のある先生を探すポイントは、次の2つ!
- 講師採用試験があるピアノ教室を選ぶ
- 有名音大卒だったりコンクール受賞歴がある先生を選ぶ
講師採用試験のあるピアノ教室なら、試験に合格した先生しか在籍していません。
演奏力も一定のレベル以上なので安心ですよ!
また、有名音大卒やコンクール受賞歴がある先生は、やはり演奏力が高いことが多いです!
指導力のある先生を探すには…
指導力のある先生を探すには「研修制度があるピアノ教室を選ぶ」のも、ひとつの方法。
なぜなら「指導力」は、先生の経験によって、差が大きくなりがちだから。
経験の差を、ある程度カバーできるのが、先生のための研修制度なんです。
また、体験レッスンを受けるのも大切!
- 質問にわかりやすく答えてくれる
- あなたが知りたいことを教えてくれる
そう感じる先生であれば、習い続けたくなりますよね。
発表会があるか
と思う方もいるかもしれませんが、個人的には、発表会がある教室がおすすめ!
なぜなら、
- 緊張感のある舞台で演奏する
- 発表会という目標に向けて練習をがんばる
などの理由から、発表会に参加すると上達が速くなるから!
私も習っていたピアノの先生に
人前で弾く1回は、家での練習の100回分に当てはまる
と言われたことがあります。
グランドピアノがあるか
- クラシックを本格的に習いたい
- コンクールにも参加したい
そんな方は、グランドピアノがある教室を選びましょう!
「アップライトピアノ」と「グランドピアノ」では、
- ペダルの機能
- 1秒間に連打できる回数
などが違います。
レッスン日の予約や振替ができるか
お仕事の都合などで、決まった「曜日」や「時間」にレッスンに通うのが、むずかしい方もいますよね。
そんな方は、次のような教室を選ぶといいですよ!
- 休んだ場合の振替OK
- 次のレッスンの日程を自分で選べる、レッスン予約制
のちほど、「振替OK」「レッスン予約制」のピアノ教室を表にしています。
練習室のレンタルができるか
シアーミュージックなど、無料で練習室をレンタルできる教室なら、
ということもでき、時間を有効活用できますよね。
また、
という方は、グランドピアノがレンタルできる教室がおすすめ!
東京都内おすすめピアノ教室10選
東京都内で、大人におすすめのピアノ教室は、次の10教室!
- 椿音楽教室
- シアーミュージック
- MUZYX
- Beeピアノスクール
- EYS音楽教室
- ミナトミュージックスクール
- ヤマハ音楽教室
- カワイ音楽教室
- 島村楽器
- 小林音楽教室
ひとつずつ、くわしく見ていきましょう。
椿音楽教室
椿音楽教室は、東京都内にあるスタジオをレンタルしてレッスンをします。
東京都内で、レッスンが受けられるスタジオは、なんと200ヶ所以上!
「職場」「学校」「自宅」に近いスタジオを、その日の都合に合わせて選ぶことができますよ!
また、椿音楽教室は、
- 名門音大卒
- コンクール受賞歴
など、演奏力の高い先生が、たくさん在籍しているため、初心者はもちろん、上級者にもおすすめ!
コースも豊富で、「クラシック」「ポピュラー」「ソルフェージュ」のそれぞれのコースが
- 初心者
- 中級者
- 上級者
とわかれているため、あなたにピッタリのコースが見つかると思います!
>> 椿音楽教室の特徴
- レッスン日時を選べる
- その日の都合でスタジオを選べる
- 振替OK
椿音楽教室については、【椿音楽教室の口コミ評判】ピアノ講師がメリットとデメリットを解説にくわしく書いています。
シアーミュージック
シアーミュージックの特徴は、先生の「研修」に力を入れているため、先生の指導力が高いこと。
また、
- クラシック
- ポップス
- 弾き語り
など、さまざまなジャンルを専門分野とする先生が、たくさん在籍しているのも特徴!
シアーミュージックは、「ポップス」「弾き語り」をしたい方に、特におすすめですよ。
なぜなら、ボーカルコースもある音楽教室のため、
- 歌を教えられる先生がいる
- ライブ形式の発表会がある
から。
また、無料でレッスン室をレンタルできるのも嬉しい特徴!
- レッスン前後の時間を有効活用して、練習できる
- 大きな音で思いっきり練習できる
ため、上達スピードも速くなりますよ。
>> シアーミュージックの特徴
- レッスン日時を選べる
- 振替OK
- 先生を選べる
- 複数コースを自由に選択
- その日の都合で校舎を選べる
- ブースレンタル無料
シアーミュージックについては、シアーミュージックの評判【ヤマハ講師がメリット・デメリットを解説】をどうぞ。
MUZYX
MUZYXは、サブスク型の音楽教室です。
- 定額制で通い放題
- 1日、2時間まで自由にレッスン
- 料金は9,800円〜
と、低料金で、たくさん通えるのが特徴!
初心者の方からよく聞く悩みが、
練習中に、先生に質問ができたらいいのに…。
ということ。
MUZYXであれば、練習をしながら先生の指導を受けられるため、初心者の方が、効率よく上達できるんです!
>> MUZYXの特徴
- 通い放題のサブスク型
- 複数パート受講可能
MUZYXについては、MUZYXの口コミ評判 | メリットとデメリットをヤマハ講師が解説にくわしく書いています。
Beeピアノスクール
- クラシック
- ジャズ
- ピアノ弾き語り
- 保育士&幼稚園先生の対策
- 初心者
- 大人(50〜60代)
など、「ジャンル」が豊富なBeeピアノスクール。
ボーカルコースもある音楽教室なので、弾き語りをしたい方は、「歌」も本格的に習えますよ!
東京都内には、7つの教室がありますが、どの教室も最寄駅から徒歩5分以内のため、通いやすさも嬉しい特徴です。
>> Beeピアノスクールの特徴
- レッスン日時を選べる
- 振替OK
- 先生を指名できる
Beeピアノスクールについては、Beeミュージックスクールの評判と【正しい料金】をヤマハ講師が解説にくわしく書いています。
EYS音楽教室
楽器がもらえる音楽教室【EYS音楽教室】は、楽器を無料でプレゼントしてくれるという、業界初の音楽教室!
なんと、「アップライトピアノ」「電子ピアノ」も無料というので、驚きですよね。
品質が良くないんじゃない?
と思う方もいると思いますが、品質にもこだわった、10年以上、しっかり使える楽器なんです。
品質のいい楽器を無料プレゼントできる理由は、次の3つ!
- モデルを一本に絞り込み、生産の無駄をカット
- 大量生産
- 流通費を削減
楽器を持っていない方にとって、とても嬉しい音楽教室です。
もちろん、楽器のプレゼントだけでは、ありません。
EYS音楽教室には、
- 満足できないレッスンだった場合は、無料で補講ができる
- 先生を指名できる
という制度もあり、「先生」や「レッスン」に自信があることがわかります。
>> 楽器がもらえる音楽教室【EYS音楽教室】の特徴
- 楽器無料プレゼント
- その日の都合でスタジオを選べる
- レッスン日時を選べる
- 違う楽器のレッスンも選べる
- 先生を選べる
- レッスン日時固定+無料補講のコースもあり
EYS音楽教室について、くわしくはEYS音楽教室の悪い口コミは本当!?ヤマハ講師が解説!に書いています。
ミナトミュージックサロン
東京都港区に、7校も校舎があるミナトミュージックサロン。
- クラシック専門
- 演奏力の高い先生たち
- コンサートホールでの発表会
など、本格的なクラシックのレッスンを受けられるピアノ教室。
高いレベルの指導を受けられますが、趣味で習っている生徒も多く、
という方におすすめ。
>> ミナトミュージックサロンの特徴
- レッスン日時を選べる
- 振替OK
- ピアノの練習室をお得にレンタルできる
ミナトミュージックサロンについて詳しくは、【ミナトミュージックサロンの口コミ】メリットとデメリットをヤマハ講師が解説をどうぞ。
ヤマハ音楽教室
音楽教室最大手のヤマハ音楽教室。
全国で、大人の音楽レッスンを展開している教室は、1,400会場あります。
ヤマハのオリジナルテキストを使うことで、基礎から応用まで、無理なく力をつけていくことができますよ。
教室によって、いろいろなコースがあるため、確認してくださいね。
ピアノは、グループレッスンを受けられる教室は少ないですが、ヤマハには、グループレッスンが可能な教室もあります。
「クラシック」だけでなく、「ポップス」や「ジャズ」など、ジャンルが豊富なのも嬉しい特徴!
>> ヤマハ音楽教室の特徴
- オリジナルテキスト
- グループレッスンもある
ヤマハ大人の音楽教室について詳しくは、【ヤマハ大人の音楽教室の口コミ】現役講師がデメリットや月謝を徹底解説をどうぞ。
カワイ音楽教室
カワイ音楽教室は、
- ピアノコース
- 初心者ピアノコース
- ジャズピアノコース
- 60歳からのいきいきピアノレッスン
とコースが豊富なため、あなたの目的に合わせたレッスンが可能です。
カワイのオリジナル教材を使うことで、初心者の方でも無理なく、楽しく上達できるのが特徴!
先生や教室に伝えてみてくださいね。
また、カワイ独自の「おとなのグレード」を受けることも可能!
目標を持って、達成感を味わいながら、ステップアップできるので、モチベーションも維持しやすいですよね。
>> カワイ音楽教室の特徴
- オリジナルテキスト
- カワイグレードを受けられる
島村楽器
島村楽器は、さまざまなメーカーの楽器を販売する大手の楽器店です。
ショッピングセンター内で見かけたことがある方も多いのではないでしょうか?
その島村楽器が運営する音楽教室には、
- スクール
- サロン
の2種類のレッスン形態があります。
- スクール…曜日固定制の年間40回
- サロン…月に4〜8回好きな日時を予約
また、
- ポピュラーピアノ
- ジャズピアノ
- 弾き語り
- 保育士ピアノサロン
など、コースが豊富なのも、嬉しい特徴です。
>> 島村楽器の特徴
ライフスタイルに合わせて「スクール」「サロン」を選べる
小林音楽教室
「ピアノ」と「ソルフェージュ」とが一体となった、オリジナルメソッドが特徴の小林音楽教室。
表現豊かな演奏をするためには、楽譜からさまざまなことを読み取る力が必要!
そういった力をつけるために、小林音楽教室では、「曲を弾く」だけでなく、
- 初見視奏
- 伴奏づけ
- 聴音
など、ソルフェージュを同時に学んでいきます。
基礎から確実に、習いたい方におすすめのピアノ教室です。
>> 小林音楽教室の特徴
- 基礎から学べるオリジナルメソッド
小林音楽教室については、小林音楽教室の口コミ評判【メリットとデメリットをピアノ講師が解説】をどうぞ。
東京都内おすすめピアノ教室10選【比較表】
※横スクロールできます
椿音楽教室 | シアーミュージック | MUZYX | Beeピアノスクール | EYS音楽教室 | ミナトミュージックサロン | ヤマハ音楽教室 | カワイ音楽教室 | 島村楽器音楽教室 | 小林音楽教室 | |
レッスン日時を選べる | ○ | ○ | 通い放題 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × |
振替OK | ○ | ○ | 通い放題 | ○ | ○ | ○ | × | × | ○ | × |
コースの幅広さ | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ○ | △ | ◎ | ◎ | ◎ | △ |
発表会 | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |