電子ピアノの選び方 PR

YDP-164 / CN29 / RP501R / PX-870をピアノ講師が比較

YDP-164 / CN29 / RP501R / PX-870をピアノ講師が比較
商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ピアノの先生
ピアノの先生
はじめまして。
私はヤマハ音楽教室でピアノ講師をしています
10万円の予算で電子ピアノを購入したい!
  • ヤマハ「YDP-164」
  • カワイ「CN29」
  • ローランド「RP501R」
  • カシオ「PX-870」
比較するべきポイントはどこ?

そんな疑問にピアノ講師がお答えします。

実際に

  • ヤマハ「YDP-164」
  • カワイ「CN29」
  • ローランド「RP501R」
  • カシオ「PX-870」

全てを弾いてみた上で、比較ポイントを解説!

電子ピアノは購入後、実際に練習を始めてから

もっと〇〇だったらよかったなぁ

など思うことも多いんです。

この記事を読んでもらえたら、購入後も

この機種を買ってよかった!

と思ってもらえるはずです。

比較するポイント①「グランドピアノに近いか」

「グランドピアノのタッチに近い電子ピアノがいい」と思っている方も多いと思います。

でも実際に弾き比べてみても

あまり違いがわからない…

ということはありませんか?

グランドピアノに近い

  • 鍵盤タッチ
  • 音色

かどうかは、あるポイントをチェックすればわかるんです。

そのポイントとは…

鍵盤タッチに関係するポイント
  • 鍵盤の構造
  • 鍵盤表面の加工
音色に関係するポイント
  • スピーカーの数
  • センサーの数
  • 最大同時発音数

1つずつ見ていきますね。

鍵盤の構造

「YDP-164」「CN29」「RP501R」「PX-870」の4機種の鍵盤は、樹脂鍵盤です。

樹脂鍵盤とは…
樹脂(プラスチック)でできた鍵盤。

電子ピアノの鍵盤には、木でできた木製鍵盤もあります。

「YDP-164」「CN29」「RP501R」「PX-870」は、4機種とも樹脂鍵盤なので、構造に大きな違いはありませんが、次の2点に違いがあります。

  1. エスケープメント
  2. 鍵盤ウェイト

1つずつ見ていきましょう。

エスケープメント

グランドピアノの鍵盤は、弱い力で押すと下がる途中で、カクッとしたわずかな手ごたえを感じます。

このわずかな手ごたえを電子ピアノの鍵盤で再現している機能を

「エスケープメント」

または

「レットオフ・フィール」

といいます。

「エスケープメント」または「レットオフ・フィール」がついていることで、グランドピアノにより近いタッチ感になります。

メーカーによって名称が違いますが、同じ機能です。

ヤマハ・
ローランド
エスケープメント
カワイ レットオフ・フィール

のちほど出てくる表で、この機能がついている機種をチェックしてくださいね。

鍵盤ウェイト

鍵盤ウェイトとは、カワイ「CN29」の鍵盤の中にある、おもりのことです。

樹脂鍵盤は、木製鍵盤に比べるとタッチが軽いんですが、鍵盤ウェイトを搭載することで、木製鍵盤に近いタッチ感になっています。

ピアノの先生
ピアノの先生
「YDP-164」「CN29」「RP501R」「PX-870」を全て弾いてみたんですが、「CN29」の鍵盤は、しっかりとした重みを感じました。

鍵盤の表面の加工

一生懸命、ピアノを練習していると手が汗ばんできてすべりやすくなります。

すべりやすくなるとミスも増えてしまいます…(*_*)

そこで、汗をかいてもすべりにくいように、鍵盤にほどこされている加工が

「象牙調仕上げ」

または

「アイボリータッチ」

です。

加工の名称はメーカーによって違います。

ヤマハ・ローランド・カシオ 象牙調仕上げ(白鍵)
黒檀調仕上げ(黒鍵)
カワイ アイボリータッチ(白鍵)
エボニータッチ(黒鍵)

スピーカーの数

スピーカーが多いほど、グランドピアノの音色に近づきます。

なぜなら、グランドピアノは楽器全体から音が鳴るのに対して、電子ピアノはスピーカーがある場所からしか音が鳴らないからです。

スピーカーが多いほど、グランドピアノに近い立体的な響きになります。

センサーの数

電子ピアノの鍵盤には、センサーがついています。

電子ピアノは、センサーが指の動きをキャッチすることで音が鳴るんです。

センサーの数は機種によってさまざま。

グランドピアノに近い音色を求めるならセンサーが3つの機種がおすすめです。

なぜなら、センサーの数が少ないと、微妙な指の動きをキャッチできなくて、強く弾いても弱く弾いても、音の大きさがあまり変わらなかったりするからです。

それから、

  • トリル
  • 同音連打

など速い音符を弾くときも、センサーの数が少ないときれいに弾くことができません。

最大同時発音数

電子ピアノは、同時に出せる音の数が決まっています。

その数の限度のことを最大同時発音数といいます。

ピアノはペダルを使って、音を重ねていくので、同時にたくさんの音を鳴らすことがあります。

もし最大同時発音数が、16音の電子ピアノなら、17音目を出したときに、最初に出した音が消えてしまいます。

最大同時発音数が多ければ、ペダルを使っても豊かな響きで演奏することができます。

比較するポイント②便利な機能

「趣味としてピアノを楽しみたい!」という方は、「グランドピアノに近いか」ということより、ピアノをより楽しめる便利な機能が気になりますよね。

比較するポイントとしては…

  • 内蔵曲数
  • 録音機能
  • 対応アプリ

それでは、1つずつ見ていきましょう♪

内蔵曲数

グランドピアノにはない、電子ピアノならではの機能が「内蔵曲」です。

内蔵曲は、「再生して聴く」以外に

  • レッスン機能が使える
  • 指一本で演奏できる
  • オーケストラをバックに演奏できる
  • 専用アプリとつないでより効果的に練習ができる

など、メーカーによっていろんな楽しみ方があります。

「YDP-164」「CN29」「RP501R」「PX-870」の内蔵曲数は、わりと差があります。

のちほど、表にしてるので参考にしてくださいね。

録音機能

「自分の演奏を客観的に聴いてみたい」

「演奏をデータとして保存して誰かに書いて欲しい」

という方は録音機能もチェック!

電子ピアノ本体に録音できるのは、1〜3曲程度ですが、USB対応している機種ならたくさんの録音を保存できます。

また、オーディオ・データで録音できる機種なら、自分の演奏をパソコンで再生したり、CDにしたりすることもできます。

(CD制作には市販のソフトが必要な場合もあります)

録音機能が充実してるのは、「RP501R」「PX-870」です。

のちほど表にしています。

対応アプリ

電子ピアノとアプリをつなげば、より便利に楽しく練習ができます。

それぞれの機種で使えるアプリの一部を紹介します。

ピアノパートナー2

ローランド「RP501R」で使えるアプリです。

  • 内蔵曲の楽譜をタブレットに表示
  • 日々の練習を記録、録音
  • 自動伴奏が楽しめるリズム機能
  • 聴音や譜読みの力がつくゲーム
  • 本体の操作をタブレット上でできる(リモコン)

Chordana Play for Piano(コーダナプレイフォーピアノ)

カシオ「PX-870」で使えるアプリです。

  • レッスン機能
  • 本体の操作をタブレット上でできる(リモコン)

スマートピアニスト

ヤマハ「YDP-164」で使えるアプリです。

  • 内蔵曲の楽譜をタブレットに表示
  • 本体の操作をタブレット上でできる(リモコン)

コンサートチューナー

カワイ「CN29」で使えるアプリです。

調律師になった気分で、ピアノの音色や弾き心地を調整できます。

「YDP-164」「CN29」「RP501R」「PX-870」比較表

※横スクロールできます

YDP-164 CN29 RP501R PX-870
スピーカー数 2 2 2 4
鍵盤の表面の
すべりにくい加工
白鍵
黒鍵
白鍵 白鍵 白鍵
黒鍵
エスケープメント
(レットオフ・フィール)
× ×
ペダル ハーフペダル 〇
3本
ハーフペダル 〇
3本
ハーフペダル 〇
3本
ハーフペダル 〇
3本
同時発音数 192 192 128 256
録音機能 1曲(2トラック)
約11,000音符
USB ×
3曲(1トラック)
約10,000音符
USB ×
1曲(1トラック)
約30,000音符
USB 〇
1曲(2トラック)
約5,000音符
USB 〇
内蔵曲集 デモ曲 10
クラシック曲 50
レッスン曲 200
デモ曲 19
コンサートマジック 50
256 70
(内 コンサートプレイ 10)
対応アプリ スマートピアニスト コンサートチューナー ピアノパートナー2など Chordana Play for Piano
グランドピアノに
近いかに

関係するポイント
便利な機能

「YDP-164」「CN29」「RP501R」「PX-870」のおすすめポイント

ピアノの先生
ピアノの先生
比較表の解説もしながら、4機種のおすすめポイントをお伝えします

カワイCN29

CN29の一番の特徴は、鍵盤の性能がとてもいいことです。

  • レットオフ・フィール
  • 鍵盤ウェイト

により、グランドピアノに近いタッチ感になっています。

ピアノの先生
ピアノの先生
10万円クラスの電子ピアノではNo.1の鍵盤だと思います

もう1つのおすすめポイントは内蔵曲!

ピアノのレッスンでよく使う

  • バイエル
  • ブルグミュラー25
  • チェルニー30
  • ショパンワルツ集

のテキストの中から、200曲が内蔵。

  • 片手ずつ練習
  • 一部分を繰り返し練習

など、レッスン機能も充実してます♪

ヤマハ「YDP-164」

「YDP-164」の良さは「音」です。

上位機種と同じ「ヤマハCFXサンプリング」という音源を搭載。

ヤマハCFXサンプリングとは

ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」の88鍵盤、すべての音を1音1音録音して作った電子ピアノの音源

スピーカーの数は2つですが、形状を真円形にすることで

  • 広がりのある豊かな響き
  • 厚みのある低音域

とグランドピアノに近いダイナミックな音になってます♪

ローランド「RP501R」

RP501Rのおすすめポイントは

  • 充実した録音機能
  • 豊富な内蔵曲
  • 魅力的なアプリ

本体にUSBを接続すれば、最大99曲まで録音可能!

オーディオ・データでの録音もできます。

アプリ「ピアノパートナー2」と接続すれば、内蔵曲の譜面表示をしたり、レッスン機能を使ったりできます。

カシオ「PX-870」

PX-870は、コスパが高いのがポイント!

  • スピーカー数が4つ
  • 最大同時発音数が256音

など他メーカーなら、15万円クラス〜の電子ピアノと同様のハイスペック!

しかも、市場価格が8万円代でした。(2020.1現在)

録音機能も充実していて、

  • USBに最大99曲録音
  • オーディオ・データで録音

ができます。

ピアノの先生
ピアノの先生
高コスパの「PX-870」は、趣味で楽しみたい大人の方にはおすすめです

まとめ

「YDP-164」「CN29」「RP501R」「PX-870」の4機種の比較ポイントを

  1. グランドピアノに近いか
  2. 便利な機能

の2つに分けてお伝えしました。

  • 過去にアコースティックピアノを弾いていた方
  • ピアノ教室は通っている方

には、「グランドピアノに近いか」が大切だと思います。

趣味で楽しみたい方は「便利な機能」で選んではいかがでしょうか?

 おすすめ記事  【大人のピアノ教室の選び方】ピアノ講師が教える7つのチェックポイント