おんがくなかよしコース PR

【おんがくなかよしコース】ヤマハ講師が保護者のリアル口コミを紹介

おんがくなかよしコース
商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
ピアノの先生
ピアノの先生
はじめまして。
私はヤマハ音楽教室で講師をしています。
お母さん
お母さん
おんがくなかよしコースってどんなことするんだろう?
お母さん
お母さん
子供を通わせたいけど、評判や口コミも気になる…

そんな疑問に現役ヤマハ講師がお答えします。

具体的には…

  1. 3歳の特性
  2. おんがくなかよしコースのレッスン内容
  3. おんがくなかよしコースで身につく力
  4. おんがくなかよしコースの口コミ

の順番でお伝えします。

口コミは、

  • 実際に通っている方
  • 体験レッスンに来たけど入会しなかった方

のリアルな口コミを紹介しているので参考にしてくださいね。

おんがくなかよしコース対象【3歳】の特性

ヤマハ音楽教室では、年齢の特性に合わせてレッスンをしています。

なぜなら、子どもには年齢によって身につきやすい力があるからなんです。

その時期に一番身につく力を大きく伸ばす

それがヤマハ音楽教室のレッスンです。

おんがくなかよしコースに通えるのは年少さんになる3歳ですよね。

ピアノの先生
ピアノの先生
3歳ってどんな時期だと思いますか?

3歳の特性を見ていきましょう。

3歳には、次の3つの特性があります。

  1. 空想や想像が大好き
  2. 感情の素地ができあがる
  3. 聴覚が大きく発達する

1つずつ詳しく見ていきますね。

空想や想像が大好き

子供

3歳は、空想や想像が大好き。

  • なにかになりきって表現する
  • その場にないものを想像する

のが得意なんです。

4歳を過ぎるとだんだんと恥ずかしがったりすることも多いんですが、3歳は感じたことのびのび表現することができるんですよ。

感情の素地ができあがる

子供の思いやり

私たちは、

  • 楽しい
  • 嬉しい
  • 悲しい
  • さみしい

など、いろいろな感情をもって生きてますよね。

言葉にはできないような複雑な感情だってあります。

ピアノの先生
ピアノの先生
3歳って感情の素地ができあがるとても大切な時期なんです。

この時期に、

  • たくさんの感情を経験する
  • 心が動く体験をする

ことで、豊かな感情が育っていきます。

聴覚が大きく発達する

聴覚

生まれてからだんだんと発達していく聴覚なんですが、3歳頃からは大きく発達していきます。

言葉の数も

2歳 300語くらい
3歳 1000語くらい

と3倍以上に増えるんですよ。

おんがくなかよしコースでは、

  • 音楽に耳を傾けて集中して聴く
  • 歌詞をドレミに変えて歌う

などを通して、将来の音感につながる耳の力を育てていきます。

ヤマハ【おんがくなかよしコース】のレッスン内容

ヤマハ音楽教室のコースの中でも、おんがくなかよしコースのレッスンが私は大好きです。

  • 歌の世界に入りこむ
  • 歌の中の登場人物になりきる
ピアノの先生
ピアノの先生
そんな3歳はとてもかわいくて、レッスンしていて、とても楽しいんです。

おんがくなかよしコースでは、どんなレッスンをするのかお伝えしますね。

歌物語

絵本のようなテキストを見ながら、親子で歌います。

少しずつ歌える部分を増やしていき、先生のピアノやエレクトーンの生伴奏で仕上げ。

歌に慣れてきたら、一部をドレミに変えて歌います。

ピアノの先生
ピアノの先生
一曲全体をドレミで歌う曲や、ドレミを弾く曲もありますよ。

テキストは、絵を描いたり、工作ができるようになっていて、おうちでも親子で楽しめます。

歌物語

リズムステップ

音楽に合わせて、身体全体でリズムを表現。

  • ゾウが「ドシンドシン」と歩くリズム
  • ウサギが「ピョンピョン」と跳ねるリズム

など、3歳が想像しやすいリズムを身体全体で表現します。

音楽あそび

音楽に合わせて、

  • エレクトーン
  • カスタネットなどの打楽器

でリズムを表現します。

  • 「ピューピュー」という風の音
  • 「ドドーン」という雷の音
  • 「コンコンコン」というノックの音

など、エレクトーンならではの多彩な音色を使います。

  • 優しく長く音を出す
  • 短く軽く音を出す

など、将来の演奏表現につながる力を身につけていきます。

みんなの音楽絵本

大きな絵本を見ながら、先生が音楽に合わせておはなしをします。

紙芝居のような感じです。

子ども達は、

  • 音楽
  • おはなし

を聴きながら、ワクワクした顔になったり、心配そうな顔になったり…

おはなしに入りこんで、真剣に聴いてくれます。

親子の音楽絵本

絵本を見て、親子でおしゃべりしながら音楽を聴きます。

絵本に文字はありません。

  • 雨のような音
  • 小鳥の鳴き声のような音

に耳をすませながら、感じたことをお母さんとおはなしします。

クラシック鑑賞

クラシック鑑賞
  • レスピーギ作曲の「タランテラ」
  • グラズノフ作曲の「バルカローレ」

などのクラシック曲を鑑賞。

音楽のリズムやキメをとらえて、身体で表現しながら、聴いたりもします。

曲はすべてイギリスのロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団の演奏です。

ヤマハ【おんがくなかよしコース】で身につく力

音楽の力
お母さん
お母さん
ヤマハ音楽教室のおんがくなかよしコースでは、どんな力が身につくの?
ピアノの先生
ピアノの先生
音楽の力それ以外の力にわけてお伝えしますね。

音楽の力

演奏表現力

レッスンでは、音楽に合わせてエレクトーンで音を出します。

  • 優しい感じ
  • 元気な感じ
  • さみしそうな感じ

など音楽の表情をエレクトーンで表現することで、将来の演奏表現につながる力を身につけます。

ピアノの先生
ピアノの先生
エレクトーンは、いろんな音色を出すことができます。
  • 弦楽器
  • 木管楽器

など楽器の音はもちろん、

  • 動物の鳴き声
  • 雷の音

などたくさんの音色が出ます。

いろいろな音色を使うことで、イメージがふくらんで豊かな表現力が育つんですよ。

リズム感、等速感

リズムを身体で表現したり、打楽器やエレクトーンでリズムをたたいたりすることで、リズム感を育みます。

また音楽に合わせてリズムを表現することで、等速感も身につきます。

耳の力

いろんな音楽を聴いて、

  • テンポ
  • リズム
  • 強弱

などの音楽の表情を聞きとれる耳の力を育てます。

また、

歌詞で歌った曲をドレミに変えて歌うことをとおして、将来の音感につながる力を育てます。

音楽以外の力

集中力

レッスンでは「どんな音が聴こえるかな」と耳をすませて聴く場面がたくさんあります。

まだまだ一つのことに長く集中するのが難しいのが、3歳です。

でも、レッスンでは4分以上の長い曲でも、座ったまま聴くことができるようになるんですよ。

自己表現力

  • 心で感じたことを身体全体で表現する
  • その気になって歌う

ことは、自己表現力を育てます。

ピアノの先生
ピアノの先生
はじめは、恥ずかしそうにしていた子もだんだんと自分なりの表現をしたり、歌ったりできるようになります。

思いやり、社会性

おんがくなかよしコースのレッスンでは、

  • 風邪をひいたフラミンゴさんを見て心配する
  • レストランのごはんをお母さんにわけてあげる

など、お子さまのやさしい気持ちにたくさん触れることができます。

また、

グループレッスンなので、

  • みんなと合わせること
  • 話を聞くこと

など社会性も育まれていきます。

おんがくなかよしコースの口コミ

ヤマハ音楽教室のおんがくなかよしコースに

  • 実際に通っている方
  • 体験レッスンに来たけど入会しなかった方

の口コミを紹介しますね。

おんがくなかよしコースに通っている方の口コミ

音楽を聴いてリズムに合わせられるように

エレクトーンが大好きで、はじめのうちは好き勝手に音を出したりしていましたが、最近は音楽に合わせて音を出せるようになりました。

歌うことを楽しめるように

おんがくなかよしコースに通い始めたばかりのときは、歌うことを恥ずかしかって歌わないことも多かったんですが、今では、楽しそうに笑顔で歌えるようになりました。

レッスンでは小さな声なんですが、家ではDVDを見ながら大きな声で歌っています。

子供に寄り添ってあげられる時間に

妹がいるので普段はなかなかゆっくり遊んであげられないのですが、レッスンの時間はこの子にじっくり寄り添ってあげられるので、私にとっても大切な時間になっています。

おんがくなかよしコースに入会しなかった方の口コミ

ピアノの先生
ピアノの先生
体験レッスンに来られたけど、おんがくなかよしコースに入会されなかった方もいます。

なぜ入会しなかったのか、口コミを紹介しますね。

お母さん
お母さん
リズム打ちや歌なら、保育園でもやっている。
ヤマハに来たら、もっと弾くんだと思っていた。

この方の通っている保育園は、音楽に力を入れていて、リズム打ちなどは保育園でもされているそうです。

ヤマハ音楽教室に通うからには「もっと弾きたい」とのことで、個人レッスンに入会されました。

お母さん
お母さん
保護者が一緒にやらないといけないことが多い。
下の子も連れてこなければいけないので大変。

おんがくなかよしコースでは、保護者の方も一緒に歌ったり、身体を動かしたりという場面があります。

この方は0歳の弟も一緒に体験レッスンに来られました。

体験レッスン当日は、店のスタッフが弟さんを見ていましたが、実際のレッスンが始まったときに

お母さん
お母さん
弟も一緒では大変。

という理由で入会されませんでした。

ピアノの先生
ピアノの先生
実は私も長男が3歳のときにおんがくなかよしコースの体験レッスンに行きました。

でも入会しませんでした。

理由は、当時2ヶ月だった妹がいたからです。

妹を連れての同伴レッスンは負担に感じました。

でも、私が受け持っているクラスでは、下のお子さんも、一緒になって楽しんでいる生徒さんもいますよ。

まとめ

ヤマハ音楽教室のおんがくなかよしコースでは、

  • 空想や想像が大好き
  • 感情の素地ができあがる
  • 聴覚が大きく発達する

という3歳の特性を生かして、その時期に一番身につく力を伸ばしていきます。

おんがくなかよしコースでつく力は、はっきりと目に見える力ではないですが、

  • 豊かな感性
  • 表現力

は、これから音楽を続けていく上で宝物になりますよ。

 人気記事  育つのは音楽力だけじゃない!ヤマハ音楽教室のグループレッスンのメリット