私はヤマハ音楽教室で講師をしています。
幼児科の次の5つの費用について、現役ヤマハ講師がお答えします。
- 幼児科の月謝
- 入会金
- 教材費
- 発表会費
- 幼児科の次のコースの月謝
Contents
ヤマハ音楽教室【幼児科】の月謝
幼児科に通った場合、毎月支払う月謝は
レッスン料+施設費
です。
1つずつ、見ていきましょう。
幼児科のレッスン料
幼児科のレッスン料は、全国どこの教室でも同じ料金です。
幼児科レッスン料 6,500円
施設費
ヤマハ音楽教室では、レッスン料のほかに施設費が毎月かかります。
施設費は、教室によって違うんですが、200円〜3,000円くらいです。
幼稚園教室などは、比較的施設費も安いですよ。
施設費の例 | ||
北海道 | 札幌センター | 2,000円 |
東京都 | ミュージックアベニュー新宿クラッセ | 3,000円 |
東京都 | 明徳幼稚園 | 200円 |
大阪府 | ユニスタイル京橋 | 1,500円 |
山口県 | 中央センター | 700円 |
沖縄県 | 津嘉山教室 | 600円 |
施設費は、教室によって違うので、詳しくはお近くのヤマハ音楽教室に問い合わせてくださいね。
ヤマハ幼児科の入会金
入会金は、教室によって違いますが3,000円〜10,000円くらいです。
入会金の例 | ||
北海道 | 札幌センター | 5,000円 |
東京都 | ミュージックアベニュー新宿クラッセ | 10,000円 |
東京都 | 明徳幼稚園 | 3,000円 |
大阪府 | ユニスタイル京橋 | 5,000円 |
山口県 | 中央センター | 5,000円 |
沖縄県 | 津嘉山教室 | 3,000円 |
入会金は、それぞれの教室が金額を決めています。
詳しくは、お近くのヤマハ音楽教室に問い合わせてください。
ヤマハ幼児科の教材費
教材費は、全国どこのヤマハ音楽教室でも同じ料金です。
幼児科で使うテキストは、「ぷらいまりー」。
【ぷらいまりー①、ホームワーク①、幼児科キット、ぷらいまりーノート④】
【幼児科キット外側、レッスンバッグ】
幼児科の教材費
入会時 | |
ぷらいまりー① | 800円 |
ぷらいまりーホームワーク① | 800円 |
ぷらいまりーCD① | 1,500円 |
ぷらいまりーDVD① | 1,800円 |
ぷらいまりーノート① | 500円 |
幼児科キット | 1,200円 |
音楽教室レッスンバッグ | 1,000円 |
合計 | 7,600円 |
半年後 | |
ぷらいまりー② | 800円 |
ぷらいまりーホームワーク② | 800円 |
ぷらいまりーCD② | 1,500円 |
ぷらいまりーDVD② | 1,800円 |
ぷらいまりーノート② | 500円 |
合計 | 5,400円 |
1年後 | |
ぷらいまりー③ | 800円 |
ぷらいまりーホームワーク③ | 800円 |
ぷらいまりーCD③ | 1,500円 |
ぷらいまりーDVD③ | 1,800円 |
ぷらいまりーノート③ | 500円 |
合計 | 5,400円 |
1年半後 | |
ぷらいまりー④ | 800円 |
ぷらいまりーホームワーク④ | 800円 |
ぷらいまりーCD④ | 1,500円 |
ぷらいまりーDVD④ | 1,800円 |
ぷらいまりーノート④ | 500円 |
合計 | 5,400円 |
教材はおさがりでもOK
- きょうだいで幼児科に通っている
- 幼児科を修了したお友達がいる
場合は、おさがりの教材を使っても大丈夫です!
ホームワークは、書き込むので新しいのを買ってください。
ヤマハ幼児科の発表会の費用
幼児科の発表会は、教室によって
- 内容
- 費用
が違います。
参考にいくつかの教室の発表会の費用と内容をお伝えしますね。
教室A | |
発表会費 | 8000円+税 |
内容 | エレクトーンによるアンサンブル演奏1曲 |
教室B | |
発表会費 | 7000円+税 |
内容 | エレクトーンと打楽器によるアンサンブル演奏1曲+うた1曲 |
教室C | |
発表会費 | 5000円+税 |
内容 | うた1曲 |
幼児科の発表会について詳しくは、ヤマハ音楽教室 | はじめての幼児科発表会で保護者の方が気になる5つの疑問とは?で書いています。
【ヤマハ幼児科】次のコースの月謝
- グループ
- 個人
- グループ+個人
など、進級できるコースがいくつかあります。
それぞれのコースのレッスン料はこちらです。(別途、施設費がかかります。)
グループレッスン | |
ジュニアアンサンブルコース | 7,500円 |
ジュニアエレクトーンコース | 8,000円 |
個人レッスン | |
ジュニアピアノコース | 8,500円 |
ジュニアエレクトーンコース | 8,500円 |
グループ+個人 | |
ジュニア総合クラス | 10,300〜15,500円 |
ジュニア専門コース | 16,800円 |
ジュニア総合クラスは、個人レッスンを月1回〜3回の中で選べます。
個人レッスンの回数によってレッスン料が変わります。
まとめ
幼児科に通った場合にかかる費用をお伝えしました。
幼児科の月謝は、
レッスン料¥6,500+施設費¥200〜¥3,000ほどです
幼児科の教材費は、
入会時…¥7,600
その後、半年後、1年後、1年半後に¥5,400かかります
幼児科の発表会費は、教室によって変わりますが、¥5,000〜¥10,000が相場です。
幼児科修了後にヤマハのコースへ進級した場合、コースによって違いますが、¥1,000〜¥10,300ほど、レッスン料が上がります。